トロロー。
小さい頃はとろろ昆布というものがすごく嫌いで、オカンがあれをうどんに入れたりおすましに入れたりおにぎりに使ったりするのがものすごくイヤだった。もうやめてくれと。意味ワカランと。なんでこんなウマくも何ともないドロドロでワケのわからない物体を食うのかと思ってたけども、昨日何年ぶりかにとろろ昆布をうどんに入れて食べたら超おいしかった。旨味のかたまりですね。
[rakuten:cocodecow:10037861:detail]
歳とっておいしく思うようになった食べ物って結構ある。
ネット通販。
以前と比べて最近僕はネットの通販をよく利用するようになったんですけども、それは何でかっていうと受け取り方とか返品の仕方とか送料がかからなかったりとか取り扱いの商品がグッと増えたりとか店頭在庫を抱えない&利用者が増えたことによると思われる全体的な値引率とか、まぁそういうのが魅力だし店頭にはなくてもネットなら買えるぜ!みたいな商品もあるしやっぱり便利ですよね。こないだ自転車用アイウェアのスペアレンズを買ったんですけども、僕が欲しかったのは透明なクリアレンズだったのに届いたのがダークレッドとかいう頼んだ覚えのないワケの分からないようなもので、なんだよこれ、こんなの返品してやる(怒)とか思ったけどAmazonの注文履歴みたらしっかりダークレッドで注文してた。悲しい。
水炊きとか味噌ちゃんことか。
おやつ。
最近、夜とか家であんまりPCでネットしなくなった。しなくなったっつーかするんだけど前みたいにいろんなサイトを巡回するとかそういうのをPCではしなくなった感じ。そういうのはもうほとんどiPhoneでやってるなー。iPhoneちょうべんり。じゃあPC起動させて何してんのかっつーと自転車動画見たりグーグルマップ見たりしてる。楽しい。
あと全然関係ないけど黒糖ドーナツ棒おいしいですね。最近知り合いにいただいてからハマッてる。なでしこジャパネスクの川澄選手とか澤選手が所属するINAC神戸の胸スポンサーとして割と知られるようになりましたけど、僕も今回初めて知って食べたらおいしかった。1日1ドーナツ棒。
すごい。なんかすっげー無駄にどうでもいいこと書いたような気がする。
早朝の河川敷。
ロードバイクを買ってからというもの、雨の日以外は毎日乗って走ってる。もう何がそんなに楽しいのっていうぐらい。まぁ実際楽しいんだけど。
で、そんなロードバイクなんですけども、走るにしてもいつも同じ道ばっかりだと面白くないので結構いろんな所を走ってる。いろんな所と言っても舗装された道しか走れないし、狭い道とか交通量の多い時間の幹線道路とか、そういうのはご遠慮したい。そうなると走る場所も自然と限られてくる。やっぱり「自転車道」と名付けられた道は走りやすいですね。いわゆるサイクリングロード。平坦な道なのでずっと走ってると飽きてくるって部分もあるんですがこれはこれで面白い。ヒルクライムやダウンヒルばっかりってのもそれはそれであれだし。
で、そういう河川敷のサイクリングロードを早朝に走ってると結構人が多い。特にお年寄り。そんなおじいちゃんおばあちゃんたちは何をしてるのかと言うと、やっぱり散歩とかジョギングとかが多いんですが、中には1人で身体を動かしてる人とかもいるんですね。「なんなのその動き」みたいなオリジナルの体操をしてるおじいちゃんとか。なにその謎の体操。効き目あるんすか。ああいうのはどういういきさつで思い付くんだろか。ちょっと聞いてみたくなる。