サッポロ一番みそラーメン。
今出てる週刊モーニングに掲載の「きのう何食べた?」というマンガの中で『サッポロ一番みそラーメン』が取り上げてて、それを読んで以来もうずっとサッポロ一番みそラーメンが食べたくてしょうがなかったんです。そのマンガの中での食べ方をしたくてたまらなかった。
で、今日やっとお昼に作って食べてみました。
材料
- サッポロ一番みそラーメン
- 白菜・・・2枚ぐらい
- にんじん・・・キーボードのAからGぐらいの長さ
- 長ネギ・・・AからJぐらい
- 乾燥ワカメ・・・適量
- 豚肉・・・100gぐらい
- 卵・・・1個
作り方
- 白菜をざく切り、にんじんを短冊切り、長ネギを適当な幅に斜め切りに。
- 卵をちょっとだけ水を入れたお茶碗に割り入れてふんわりとラップをかけて40秒チンする。(箸の先で黄身にちょっと穴を開けとかないと爆発するので注意)
- 鍋にサラダ油をひいて豚肉を炒める。
- 続いてにんじん、白菜を入れる。
- だいたい火が通ったら、ここでお好みでバターを入れる。
- お水を500cc注ぎ入れる。(ここはキッチリ計った方がなお良し)
- みそ、みりん、鶏ガラスープの素(コンソメスープの素でも可)を大さじ1ぐらいずつ適当にお好みで入れる。
- 鍋が沸いたら麺を投入。
- どんぶりにスープの粉を入れておく。
- 麺を入れて2分たったらネギ、乾燥ワカメを投入。
- どんぶりによそう。(スープの粉をよく溶かす)
- さっきの玉子を乗っける。
- 出来上がり。
なんか煮すぎて麺が伸びて汁が少ない感じになっちゃったけど、かなり美味しかったです。栄養満点っぽい感じ。
で、「他にこのサッポロ一番みそラーメンを美味しく食べる方法はないものか」とふいに思い立ってmixiのコミュでも探してみようかと思って検索窓に「サッポロ一番」って書いたらそれは検索窓じゃなくってエコーの書き込み窓だったので、何の脈絡もなく突然俺が「サッポロ一番」と発言してしまう結果になってしまってかなり恥ずかしかった。しかも携帯からはエコーの発言は削除できないのでかなり恥ずかしかったです。